「実務経験 30年 以上」の「一級建築士・マンション管理士」によるマンション・団地の「疑問・お困りごと」・「大規模修繕工事の進め方」・「安心・快適な暮らしのヒント」などのアドバイスをする個人のブログです。

【カンタン解説】マンション・団地の「総会」とは

【カンタン解説】マンション・団地の「総会」とは

あなたが、マンション・団地に住まう上で役に立つ「基礎的な知識」をカンタンに解説します。
これを「読んでおくだけ」で、「総会とは何か?」を理解することが出来ます。

「そんなこと知っている」という方でも、「正確」には理解していないことがあります。
これを機会に、「区分所有法」や「標準管理規約」に則った、「正確」な知識を持っておきましょう。

総会とは何でしょうか?

総会とは、マンション・団地の「意思決定」の場です。
マンション・団地は、複数の方が「所有」しています。
誰かが「勝手に」何かを決めてしまうことは出来ません。

「決め事」は「総会」で決議をします。

「決め事」は「総会」によりますが、「総会」で大枠を決定して、詳細などについては「理事会」に任せる場合もあります。
※「建替え決議」「敷地売却決議」は、特殊な決議なので、以下の説明と違う手順などが必要になりますが、本コラムでは割愛します。

総会の位置づけ

「総会」で決議した内容は、「規約」と同様に、遵守する必要があります。
「所有者の義務」になります。
また、家族などの「同居者」や「賃借人」にも「遵守させる義務」があります。

総会の種類

「総会」には「通常総会」と「臨時総会」があります。

総会の開催時期

「通常総会」は、毎年1回行います。そのマンションの「年度」が終わってから「2か月」以内に「招集」が必要です。
「総会」開催の2週間以上前に「招集」します。
年度は「3月」までの管理組合が多いので、「5月」や「6月」の総会が多いのです。

「臨時総会」は、年度の途中で「決め事」が、必要になった場合に開催します。開催の回数や時期などに制限はありません。
例えば、「大規模修繕工事の工事会社の決定」や「予算の変更」の際に開催します。

総会の内容

「通常総会」は、一般的に以下の「内容」になります。

  1. 報告:「活動報告」「収支決算報告」「監査報告」
  2. 計画:「活動計画」「収支予算(案)」
  3. 役員の選任(理事・監事)
  4. 管理会社の契約更新

総会で決議する項目を「議案」といいます。
上記にあげた報告や計画など、それぞれ一つ一つが「議案」になります。
特別に「決議」したいことがあれば、上記以外でも、追加して「議案」にして構いません。

注意点は、「議案」は組合員に「事前に」お知らせをしておく必要があります。
お知らせしていないことは、「議案」には出来ません。

「総会」当日に、突然追加すると、欠席している方が「知らない」で「勝手に決められてしまう」ことになるので、「事前のお知らせ」が必須なのです。

総会で必要な事

「総会」は、組合員の「半数以上」が出席しないと成立しません。
(正確には、組合員の人数ではなく、「議決権総数」でカウントします。)

総会に実際に出席しなくとも、「議決権行使書」や「委任状」の提出でも「出席」と扱われます。

「議案」の「賛否」は、多数決で決めます。
「議案」の内容によって、「過半数以上」「3/4以上」などの決議要件があります。

決議要件は「規約」で定められています。
こちらも「議決権行使書」や「委任状」の提出でも「賛否の票数」にカウントされます。

「総会」では「議事録」を作成する必要があります。また、出席した組合員2名以上の「署名」が必要です。
「通常総会」では、「収支決算報告」が必要ですが、事前に「監事」の「会計監査」が必要です。
また、監事は、管理組合の「業務」や「財産」の状況を監査し、その結果を「総会に報告」しなければなりません。

さいごに

マンション・団地の「総会」および「総会に関わる事項」を、「規約」により定義しています。
国交省では、「規約」の参考として、「標準管理規約」を示しています。

最新の「標準管理規約」では、「総会に関わる事項」について「追加」していることがあります。
以下は、国交省「標準管理規約(単棟型」および「同コメント」を例に説明します。

「災害時」の最低限の対応を「総会を開催せずに」出来ると明記

 

【54条 災害等により総会の開催が困難である場合における応急的な修繕工事の実施等】
【コメント 災害等の緊急時において、保存行為を超える応急的な修繕行為の実施が必要であるが、総会の開催が困難である場合には、理事会においてその実施を決定することができることとしている】

「総会」を「WEB会議」とすることが出来ると明記

国交省のコメントでは「理事長」も「WEB会議システムでの出席も可」としています。

特に書かれてはいませんが、「リアル」の総会と「WEB」との「併用」もありだと思います。

なお、「理事会」も同様です。

 

【47条 総会の会議(WEB会議システム等を用いて開催する会議を含む。)】

最後に、少し難しくなりましたが、参考にして頂ければと思います。

余談になりますが、「総会」に「実際に出席する」方が多い、マンション・団地ほど「良く維持・管理」されているようです。
「どちらが先で」そうなっているのかは、分かりませんが、出来るだけ「総会」に出席するようにしたいですね。

「疑問点」や「分かりにくい部分」などありましたら、「コメントバック」または「お問合せ」にて、ご連絡下さい。
また、「総会」や「規約」などについて、あなたの「お考え」や「経験談」なども、是非お聞かせください。

当ブログでは以下を「重視」しています。

● 災害時の「準備」(防災)

● 安心で快適な「暮らし」

必ずしも、私が使っているものではありませんが、

以下の「準備」や「利用」を推奨致します。

「プロ」の選んだ防災セット

 

いざという時に「必要」です。

「プロ」の選んだセットなので「安心」です。

おウチに1つは「備えておく」事をお勧めします。


災害時に長時間使える「大容量」蓄電池

 

いざという時に「必要」です。

スマホやTVで情報収集が必須です。

「電源確保」は「最重要」事項の一つ。

「準備」しておく事をお勧めします。


「防災備蓄」にもなる、ウォーターサーバー

 

「ボトル」セット型なので、いざという時の水の「備蓄」にもなります。

「ボトル」を下にセットするので、地震時も「倒れにくく」、日常の交換も「ラク」です。


発送・取寄せを「宅配」で出来るトランクルーム

 

「より良い暮らし」のためにおウチの中をスッキリと

普段、使わないものは、しまっておきましょう。


プロ」のハウスクリーニング

 

大規模修繕工事のように、何年かに一度は

「プロ」のクリーニングをしてもらいましょう。

おウチの中がスッキリします。


ご高齢の親御さんのみまもり

日々暮らしに、何気なく重要な事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です